あるまの受験戦記

大学受験のサポートをするための記事を書いてます。勉強法、参考書、受験英語、親との関係などなど悩みを解決するのがこのブログ。

「推薦には生徒の知らない《裏》が。。」友人大学生インタビュー#1 前編

こんにちは、あるまです。(改名しました、よろしくお願いします)

受験生にとってどんな記事が魅力があるのか。

色々考えて、実際の大学1年生に今年の受験をどのように乗り切ったのかを聞いてそれを皆さんにお伝えできればと思い、この企画を書くことにしました。

f:id:riku_1210:20181005155058j:plain

 

今回紹介するのはR君 私立(MARCH)大学に通う男子大学生です。

なんと彼、マーチに通っているにもかかわらず、国立にも合格してるという強者

そんな彼の受験情報を皆さんだけに伝えます!

プロフィール

  • 高3時点の5科目偏差値65(河合塾)
  • 中高一貫の高校
  • 国立大学にも合格
  • 私立大学には推薦で
  • 三年の夏までかなり厳しい部活に所属
  • 数学の偏差値73
  • ストイック

推薦者に選ばれるコツは何でしたか?

R:これは高校によって違うと思うんだけど、俺の高校には結構決まりがあったね。

 

僕:例えばどんな?

 

R:まず、俺の学校はかなりスポーツが強豪な学校だったんだけど、俺が受ける前年まではスポーツが優秀な人はどんなに馬鹿でも頭の良い大学の推薦を貰ってた

だけど、俺の代から模試の成績優秀者や期末や中間といった学校のテストで優秀だった人に推薦枠が選ばれていたね。

 

僕:マジか笑 スポーツできればどこでも行けるってすごいな笑

 

R:ほんとだよね笑 だから、学校のテストでは学年3番以下は一度も取ったことが無いよ。

 

僕:いや、半端ねえな笑 模試と学校のテストとの割合は?

 

R:そうだなぁ、学校のテスト7 模試3かな。やはり学校のテストは推薦者としては大事だよね。だけど、入試本番が近づいてきたら、ほとんど模試に移行してたかな。

それと、センターの対策はバッチリしてた。推薦が取れるとは限らないからね笑

 

僕:確かにそうだな笑 ほかには?

 

R:これはコツというのかは分からないけど、推薦で行くってことを先生に余り言い過ぎないことかな。こいつ推薦狙いかって思われて嫌われるかも笑

まあ、要は先生に好かれて、嫌われないようにすることだね。色々情報教えてくれるし。タイミングとしては夏休みの面談の最後の5分くらいに推薦使うかも、的なことをほのめかしておくのがいい笑

 

僕:いや、それほんとかよ笑 けど好かれるのは大切そうだな。

 

R:あ、あと、塾は個別が良かった。推薦ってなると多少周りと違うから個別塾はマンツーマンで教えてくれて凄く良かった!受験勉強以外のサポートも良かったし。

 

僕:俺は集団塾派だけどな笑

 

まとめ

  • 学校のテストでは高順位を取り続ける
  • 学校のテストのテストと模試は7:3
  • 先生に好かれる
  • 推薦から外れたらヤバいから、きちんと受験勉強をしておく

 推薦者として注意すべきところ

f:id:riku_1210:20181005202929j:plain

 

 僕:次は推薦者となるにあたって注意すべきところみたいのってある?

 

R:そうだなぁ。ライバルを増やさないという意味で、周りにべらべらと推薦取るって喋らないことかな。あいつでいけるなら俺でも行けるじゃんって思われて他の奴に取られるかもしれないしね。

 

僕:いや、そんなことあるの笑

 

R:いや、実際一人奪われてた奴いたよ!友達に最初に推薦取るって相談してたら、その友達が推薦枠取っちゃったらしい。こいつの成績で行けるならって思われたらしいよ。

 

僕:いや、マジかい。。それもはや友達じゃないだろ。。

 

推薦の闇

 

R:あとは、推薦には生徒の知らない闇というか、裏がある。

 

 僕:裏?闇?なんだそれ

 

R:俺の姉ちゃんの話なんだけどさ。

俺のお姉ちゃん、先生にめちゃくちゃ好かれてたんだけど、その先生から

「○○さんだから教えるんだけど、推薦で選ばれるには模試の第一志望のところに、推薦で取りたいところを書いている人じゃないとダメなんだよ。だから、きちんと第一志望のところに書いといてね」って言われたらしい。

そんで、お姉ちゃんの友達で評定平均余裕で越えてるから推薦で行ける!って思ってた人がいたんだけど、それをしてなくて落とされたらしいよ。

 

僕:いや、そんなルールあるのかよ、、言えや。。。

めちゃくちゃ重要だな、どうやって選んでるかって。

闇だな。。

 

Rほんとだよね。。あとは、大学側が いくつの評定で募集しているかをはっきりさせること、だね。

 

 僕:ん?それって普通学校側がそれを理解したうえで選ぶんじゃないの?

 

R:そう、普通は、ね。だけど俺の高校だと、学校側がそれを把握していなくて、学校側では推薦者として選ばれたんだけど、大学側の募集要項に合わなかったせいで不合格にされている人がいた。ものすごい号泣してたね。

 

僕:結局その人どうしたの?

 

R:一般受検で行きたくもない私立大学行った。

だから、しっかり自分で大学がいくつの評定を求めているかを確認しないとダメだね。

 

まとめ

  • 高校がどうやって推薦者を選んでいるのかを把握する。
  • 周りにべらべらと推薦で行くと公言しないこと
  • 大学側がどんな人を求めているのかを自分げ確認すること。

f:id:riku_1210:20181005205245j:plain

国立大学の勉強はどうしてた?

僕:そういえばRって国立も受かったんでしょ?

推薦も取って国立も受かるとかナニモンだよ、、

 

R:言うても偏差値55~57くらいのところだけどね。

推薦の勉強を11月までしてて、11月に推薦が決まってから理社を本格的に始めたんだよね。まあ、ある程度は推薦のために模試の勉強もしてたからとれたけど。特に日本史がかなり好きで暗記は得意だから運がよくって感じかな。

五科目の偏差値が一番いい時、65。

数学が73くらいあったから、それで持ってった笑

勉強時間

僕:勉強時間はどれくらい?

 

R:んー、学校が終わるのが16時でそれから学校に18時まで残って勉強。

そのあとすぐに塾に行って22時まで勉強。

だから約6時間ぐらいかな。

学校の授業と塾の授業だけ、理社。

それ以外の時間はすべて英国数に使ってた。

そのあとは、家帰ってすぐ寝てたよ笑

 

 国立を受験する人へ

僕:やっぱそれなりに時間はやってるな。なにか国立を受験する人に言いたいことある?

 

R:やっぱり、中途半端に国立は受けようとしないことだね。

途中から5→3に科目数を変更してた奴のほとんが失敗してた。

だから、私立に変える可能性が少しでもあるなら、早めに変えたほうがいいと思う。

 

それと、国立を受験する人、特に現役生なんかはかなり時間が限られている。

だから自分がやれること・やれないことを明確にして、できないことを集中して潰すってことだね。

 

僕:あーそれは俺も塾の生徒に言ってるわ。

出来るところをやりがちだけど、できるところはいくらやっても伸びには繋がらない。

だから、苦手やできないところを集中してやってみ?って。

考えることは同じなんだな。笑

 

 

後編へ続く。